
通信料金が安いと定評のあるmineoですが、通信スピードや基本料金は他の格安SIMサービスと比べてどうなのでしょうか。今回はmineoの通信スピードと基本料金について詳しくまとめています。
目次
mineoのスピードについて

mineoはAUの4GLTE回線を利用していますので上限速度は75Mbpsです。ただし、キャリアも含めて使用上の最高速はまず出ないので、使用の半分程度が最高速度といえます。
mineoはMVNOですから、回線を借りているだけなのでスピードが制限されているのではないか、と心配される方も多いですが、キャリア側とほぼ同等のスピードだと考えても良いようです。
また、simのレンタルサービスであるmineoですが、データ通信プランによって速度が違うのではないかと考える方もいますが、データ通信プランによるスピードの差はなく、通信量の上限のみです。通信量の上限いっぱいまで速い速度でインターネットを利用できます。
通信量が上限に至ると200kbに制限されます。75Mbpsのような仕様上の値ではなく、実測値で200kbに制限されることが多いようです。200kbだと動画視聴はかなり厳しいのですが、LINEやFacebookなどのテキストコミュニケーションには問題ありません。
また、写真をよくSNSなどにアップする方でも多少遅くなったかなと思う程度の制限と考える方も多く、最初から速度制限されることを前提に契約する方も多いようです
mineoのパケット上限について

mineoは通信量に制限があるMVNOです。通信量はパケット量とも言われ、mineoの場合は1GB、2GB、4GBとそれぞれ上限が決められています。
上限値を超えると200kbに速度が制限されます。simのレンタルMVNOのほとんどが通信量の制限を行っていますが、中には無制限コースを用意しているMVNOもあります。その場合は通信速度に制限をかけていることが多いようです。
通信量がどの程度あればいいのかわからない場合は最低限の通信量1GBでまずは契約し利用してみると良いです。普段のインターネットの利用でどの程度パケットを利用しているかは専用アプリでいつでも確認できます。
そして足りないようであれば、25日前なら、ウェブで24時間いつでも容量のプラン変更が簡単にでき、翌月から適応となります。
ただし、TwitterやFacebook、Lineなどが主な利用であれば200kbの通信速度でも十分なパフォーマンスがでていると感じる方も多いようですので、実際に利用して体感でプランを変更していってもよいです。mineoの良さは面倒な手続きがウェブから簡単にできることです。
通信量の変更の他に、各種オプション変更もウェブから簡単にできます。
mineoの基本料金について

mineoの基本料金はデータ通信量によって分かれています。データ通信量は1ヶ月に最大速度が出せる量です。契約したデータ通信量を超えると最低の通信速度に制限が行われます。
mineoでは1GB、2GB、4GBのプランを用意しており、月額単位で契約することができます。また、simはレンタル方式ですが、端末はAU系の回線に対応したものが必要になります。
データ通信料は月額料金ですが、超えてしまった場合はオプションで追加購入できます。オプションでは500MBから順次購入できます。基本料金は日割りがないのですが、オプションについては日割り計算が行われるようです。
また、データ通信以外にオプションとして、一般電話回線、SMSなどが用意されています。特にSMSについてはLINEなどインターネット上の各種設定で利用されることもありますので契約しておくと便利です。
また、一般電話回線については通話料金も各キャリアよりも安く設定されていますが、月額定額料金は設定されていないので注意が必要です。データ通信だけではなく、電話回線についても契約することができるのでキャリアからのMNPも増えており、今後ますます利用者が増えていくと考えられます。
mineoの契約数は増えているか

mineoはサービスが開始されて結構立ちました。当初はドコモ系ではないMVNOなので速度面で心配される方も多かったようですが、順調にサービスが継続されています。
mineoは全国展開しているAUの4GLTEを利用していますので都心部はもとより、全国に利用者がいます。契約数ははっきりしないところが多いですが、mineoのインターネット上の口コミを見る限り、ドコモ系のMVNOに負けない程度のユーザー数はいると思われます。mineoはウェブで契約、数日後にはsimが送られてきてすぐに利用できるのが売りの一つです。
インターネットではmineoのやり方は利用者に受けないと言う方もいましたが、サービスが開始されると、面倒な手続きがなく、安くデータ通信ができることで契約数も増加傾向が続いているようです。
料金についてはデータ通信の安さにばかり目が行きますが、実は通話についても安いプランが用意されています。
また、050発信ではありますが、格安通話アプリも利用できます。050発信のアプリは月額基本料金がかかりますが、このサービスでは月額基本料金が無料になりますので、いつでもお得に通話が楽しめますし、同じアプリ同士は無料な点も大変好評です。
mineoの初期設定について

携帯電話を購入の説明書を読むのがめんどくさいという人は大勢おられます。最近は、説明書がPDFになっていてPCやスマートフォンから閲覧する方法が主流のようです。携帯電話の初期設定をする場合、どのページにその事が書かれているのか迷うものです。
最今、CMや家電量販店などでmvno会社のスマートフォンを見かる機会が増えました。スマートフォンを初期設定する場合、APN設定という、端末をインターネットのネットワークにアクセスして通信を行う為に必要となるアクセスポイントを指定し、自分の契約した事業者の識別名を設定する必要があります。
でもmineoの端末は、簡単に初期設定が出来ます。まずmineoの端末の場合mineoのホームページにアクセスし、「ご契約内容 変更・確認・申し込み」から「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択し、simカード台紙記載の「ICCID」の下4桁を入力後、「回線切替」をクリックするならば携帯端末が使用可能な状態になります。mvnoの会社の中で、mineoは簡単に初期設定を行えます。
mineoの携帯端末は、信頼出来る国内のメーカー製の3機種から選べます。データ通信専用simで契約の場合850円から利用する事が出来ます。
mineoの制限について

mineoはsimレンタル型のMVNOですが、あまり制限が無いMVNOとして人気があります。他のMVNOと違い、通信のポート制限がゆるいのでほぼなんでも通信することができます。
mineoの唯一の制限といえるのはデータ通信プランに応じた速度制限くらいです。データ通信プランは1GB、2GB、4GBと用意されており、日割り計算なしで1ヶ月単位で設定されます。プラン変更は設定した日時によってはできないこともありますが、通常は翌月からのプランがウェブで簡単に設定できます。
速度については4GLTE回線を使っているので75Mbpsが上限となりますが、データ通信プランの設定量を超えると200kbに上限が設定されます。200kbだとよっぽど絞られたイメージがありますが、200kbでもメールやLINEなどのチャット系SNS、Facebookなどは問題なく利用できます。
ウェブについては一部の画像がふんだんなサイトは見づらくなりますが、多くのサイトは問題ない場合が多いようです。ただし、動画については200kbでは視聴できないケースもあるのでその際は追加のデータ通信プランをウェブから簡単に購入できますので必要に応じた対応が取りやすいです
mineoの通信速度について

mineoはAUの4GLTE回線を利用しています。AUの4GLTEは全国で800Mhz帯を利用した高速通信ができることが売りです。そのため、mineoでも同じように速い、安定した回線を利用できます。
通信速度は同じ地域の利用者数によって変わってきますが、数Mbpsから速い方では20Mbps以上も出る方も多いようです。simのレンタルに特化したMVNOの中には安いプランは速度が遅いという残念な会社もあるようですが、mineoでは通信量が低いプランであっても、速度は変わらず安定しています。
また、通信量が増えると通信制限となりますが、制限が行われていても、一般的なウェブ閲覧は問題ないという方が多く、また、チャットサービスのLINEなどでも速度が気になるという方は少ないようです。
高速回線は動画やコンテンツ量の多いウェブを見る際には必要ですが、通信制限を受けたとしても十分な速度が出ているmineoでは通信制限を問題とする方が少ないようです。
また、都心部などのように人が多い地域ではどの通信会社も速度が落ちやすいのですが、mineoでは若干のパフォーマンスダウンはあるとはいえ、格段に速度が落ちたと感じる方は少ないようです。
mineoの通信速度測定結果

mineoはサービスが始まった当初から速度が十分速いという評価が多いサービスでもあります。simを手軽に手に入れられるサービスではありますが、充実したウェブサポートに加えて速度も十分ということで利用者がさらに増加しているようです。
ただし、MVNOの速度は利用者数が増えれば快適さを失う場合も多いので要注意なのでmineoについてインターネット上の口コミで調べてみました。
インターネット上の口コミではさまざまな地点での通信速度の測定値が公表されています。自分の使う予定の地域での速度測定はとても参考になりますし、旅行先や出張で行く土地の速度もとても大事です。
実測値で注意したいのは時間帯です。日中、とくに夕方はどの通信会社でも利用者が増えるので遅くなります。
その点を踏まえて検討していくと良いです。インターネット上の口コミによるとmineoは速度が十分出ているMVNOであると考えられます。4GLTEは上限が75Mbpsですが、10Mbpsを超える速度が出ていればほとんどのインターネット上のサービスは快適に利用できます。
mineoは夕方であっても10Mbps近く出ていることがわかります、もちろん、地点によっては数Mbpsになることもありますが、その地点は他のMVNOでも同様に速度が出ていないようなのでmineoについては十分速度が出ていると考えていいです。
