
通信料を抑える為に格安SIMサービスのocnモバイルoneに乗り換えようとしている人も多いと思います。今回はocnモバイルoneの基本料金や月額料金についてまとめています。
目次
ocnモバイルoneの基本料金について

ocnモバイルoneはキャリアと呼ばれる大手通信会社が設定しているデータ通信基本料・パケット基本料・プロバイダ料といった括りではなく、月額基本料のみで利用する事が可能なので相当な通信費節約につながります(説明文の金額は全て税抜)。
毎月の基本料金は最も安い110MB/日コースを例にすると900円で利用可能となっており、SNS等の認証で必要なSMSオプションを追加した場合には1020円で利用可能です。
基本料金以外には事務手数料(simカードパッケージ購入費用)として3千円が掛かりますが、家電量販店やインターネットショッピングでは割り引いて販売されている事もあります。
データ通信限定にはなりますが初月基本料が無料になりますので、1ヶ月目は5GBコースを契約すると高速通信をたっぷり利用できます。なお、ocnモバイルoneでは利用開始日を申し込み日の10日後と設定しており、毎月20日や21日に回線を開通すると最も効率良く1ヶ月目のパケット通信が行えます。
ocnモバイルoneはデータ通信以外に音声通話も契約する事が可能で、データ通信基本料に700円を加えると通話ができます。なお、基本料金内に無料通信分はありませんので別途通話料金がかかります。
ocnモバイルoneの月額料金について

スマートフォンの料金が高くて、ガラケーに変更もしくはやめようかと思っている方は、simフリーのスマートフォンを手に入れ、ocnモバイルoneの利用をおすすめいたします。ocnモバイルoneは、複雑な料金設定や割引などは特にありません。月額料金が900円から設定されています。
SMSや通話対応のコースにするなら、月額料金1600円から利用できます。電話は発信すると、別途通話代が発生しますが、長時間通話しないように気を付けていれば、現在の料金より上がることはあまりないかと思われます。
ocnモバイルoneには、通話割引サービスがないため、通話代を抑えたい場合は、オプションのIP電話サービスのアプリを使うことが出来ます。
050から始まるIP電話番号が利用できるようになり、固定電話へ8円/1分、携帯電話は16円/1分で発信することが可能です。フリーダイヤルにかける時だけ、通常の電話から発信すればよいでしょう。
ちょっとしたコツを知ることで、格安スマートフォンを更に格安で利用することが可能です。また、ocnモバイルoneに契約後は、OCNのオプションサービスで気に入ったものを試しに使ってみる楽しみ方もあります。
ocnモバイルoneのデータ通信容量の使い勝手の良さ

2~3年前ごろから格安simの認知度がとても高くなってきており、その中でもCMでもやっていた格安simのocnモバイルoneですが、MVNOの中でもユーザー数が高くかなりの人気となっております。このocnモバイルoneの魅力はほかにはないデータ通信プランの多さです。
最安のプランで税込月額972円で一番高いプランでも税込月額1,944円となっておりプランの数は音声通話プランを含めると10種類と幅広い容量の選択肢があるのが高い使い勝手のよさで定評があります。
それとocnモバイルone独自のサービスで1日ごとの通信容量のサービスだ。最安のプランで1日あたり2015年4月現在で110MB使うことができます。
それに専用アプリを使うことにより高速通信と低速通信の切り替えが可能で、こういったサービスの良さがMVNO唯一無二の使い勝手の良さを生んでいます。今の所、他のMVNOでは1日ごとの通信容量更新制度は無く、さらに使い勝手を良くしているのが、使い切れなかった通信容量の繰り越しが出来ることです。
こういったことがocnモバイルoneの人気の高さになっています。少ししかデータ通信を使わない時は最安のプランで使い、もし足りないなと思ったらプランの変更は毎月1回まで可能なので、その時の使用量に応じて使い分けることが出来ればocnモバイルoneはかなり使いやすいMVNOとなります。
ocnモバイルoneの通信料について

ocnモバイルoneは、simカードの購入が必要ですが、その後は格安な月額料金にて利用できるサービスです。コースは大きく分けて2種類あり、1日毎の通信容量に制限があるコースと、月毎の通信容量に制限があるコースがあります。いずれも通信料は格安ですが、迷う方もいるようです。
その際は、自分が使う通信量の目安を抑えておくと良いでしょう。例えば、ゲームアプリを40分使用した場合の通信量は約15MB、動画を20分視聴では約50MB、メール50通送受信しても約0.5MB、Webを20ページ閲覧で約5MB、ライン等SNSは100往復で約0.5MBほどです。
すべて利用しても計71MBです。もし、どちらにするか迷っていたら、一番安いコースがおすすめです。ocnモバイルoneは、月額通信料金が900円(税抜)で通信容量は110MB/日です。
また、基本通信容量繰り越しサービスもあるので、翌日(または翌月)までなら繰り越しできます。これでも一番安いコースでは通信料の制限をいつも超えてしまうのであれば、170MB/日のコースに変更すればよいわけです。
こちらは月額1380円(税抜)です。いずれのコースも通信料は格安なので、安心してはじめてみてください。
ocnモバイルoneは、容量プランを変更できる

格安スマホ「ocnモバイルone」のsimには、データ通信専用、SMS対応、音声対応の3つの種類があり、利用コースは、容量によって5つに分かれています。これらの組み合わせで利用料金も変わってきます。
容量別の5つコースで説明していきます。1つ目は、1日あたり110MBまでのプラン。月額料金は、データ通信専用では900円(税別、以後同様)、SMS対応では1,020円、音声対応では1,600円となっています。
2つ目は1日あたり170MBまでのプラン。データ専用は1,380円、SMS対応は1,500円、音声対応は2,080円となっています。
3つ目はひと月あたり3GBまでのプラン。こちらはデータ専用で1,100円、SMS対応で1,220円、音声対応で1,800円で利用できます。4つ目は月に5GBまでのプラン。
データ専用は1,450円、SMS対応は1,570円、音声対応は2,150円です利用可能です。最後に月に15GBまでのプラン。
データ専用は1,800円、SMS対応は1,920円、音声対応は2,500円で利用することができます。2015年4月からは使える容量がアップしており、よりお得に利用できるようになりました。ocnモバイルoneの特徴は、これらのコースを、月1回変更できることです。
月々の利用状況にあわせて、月額料金を抑えることができるので、大変便利でお得なサービスとなっています。
ocnモバイルoneの各simの価格について

ocnモバイルoneでは通常のデータパッケージ・SMS付きパッケージ・050plusパッケージ(IP電話アプリ)・音声付きパッケージ・プリペイドパッケージの5種類がラインナップされており、どのパッケージの価格も3千円程度で購入する事が可能です。
最近では大手家電量販店・インターネットショッピングでも購入する事ができるので定価より1000円前後安くなって尚且つ量販店やショッピングサイト独自のポイントも付くのでお得になっています。
simカードに関しては標準・マイクロ・ナノの3種類がありますので、自分が使う予定の端末に合ったカードを必ず購入しなければなりません。
仮に誤って購入してしまった場合は交換手数料が別途かかりますので注意をしましょう。間違えて購入しないための工夫もocnモバイルone側がしており、公式ホームページには動作確認済みデータ端末一覧が掲載されておりますので1度確認をしておく事をおすすめします。
解約に関してはデータ通信契約をした場合は即可能となっていますが、音声通話契約をした場合では最低利用期間が設定されていますので1ヶ月目~6ヶ月目で解約をすると8000円の違約金が必要となります。
ocnモバイルoneの人気の理由について

ocnモバイルoneの人気が高まっているようです。使い方さえわかれば利用したいという方は、まず、simカードが何かだけでもわかると、ocnモバイルoneの仕組みを半分は理解できたと思ってよいでしょう。
携帯電話会社で提供している携帯電話には、simカードという小さなICカードが入っていますが、ocnモバイルoneでは、そのカードだけを購入し、対応しているスマートフォンへ差し込んで使います。
その対応しているスマートフォンは、中古でも可能となり、お得にocnモバイルoneが始められることで人気が出ているのです。さらに、人気の一つは、月額料金が低価格ということです。
最低料金のコースは、110MB/日で900円~です。最近、70MB/日の通信容量が料金据え置きで110MBにアップしているので、今後も通信容量の拡大が期待されます。
通信容量というのは、ユーザの利用方法によっては110MBで十分という方も多いです。例えば、動画などは70MB弱で30分位は視聴できます。LINEなどは100往復しても1MB未満です。
1日の通信容量を超えてしまっても、翌日からまた110MB/日利用できるようになります。自宅にwifiルータがあれば、外出中に通信容量を超えてしまっても、帰宅すれば高速通信が可能となります。
同業種は増加傾向にあり、各社戦略を練っているため、OCNモバイルも、今後更なる利便性やお得な料金改定が期待できそうで注目です。
