mvnoの提供するデータsimの通信料について

mvnoの提供するデータsimの通信料について

mvnoで月々の携帯料金を抑えたいために乗り換えたという人も多いと思います。しかし、mvnoはかなりの数の業者がいて、なかなかひとつに絞るのは難しいでしょう。

今回はmvnoの提供するデータsimの通信料について詳しく解説しています。

mvnoが提供するデータsimの通信料

mvnoが提供するデータsimの通信料

mvno(mobile virtual network operator)は大手携帯電話会社が所有しているデータ通信網を借りているので、初期投資が大幅に減る事でユーザーが負担する通信料を大幅に抑える事が可能となっていますが、毎月どれくらいの料金がかかるのでしょうか。

mvno大手が提供するデータsimの登場当初は1ヶ月の高速通信容量が1GBで900円程度でしたが、現在では同額で3GB使えるようになっていますので実質的に70%近い料金値下げになりました。

SMSが使えるオプションは130円前後で提供されていますので、無料通信アプリやお小遣いサイトを使う機会がある方は契約しておくと良いでしょう。

家族でmvnoを使う場合は1契約で1回線~3回線まで所有できる3000円弱のファミリーシェアコースも準備されており、毎月高速通信分の7GB~10GBを分け合えるので大手通信会社と同様にモバイルデータ通信を使う事が出来ます(高速と低速の切り替えは各回線ごとにアプリ等を使って設定可能)。

なお、高速通信分を使い切ってしまった場合は一部mvnoにおいては100MBから高速通信を追加する事が可能となっており、1日LTE通信を使い放題にしている業者もあります。

おすすめのmvnoの回線サービス

おすすめのmvnoの回線サービス

スマートフォンやタブレット端末は、非常に強力な情報ツールであり、インターネットとの親和性が高いのが特徴です。スマートフォンやタブレットを最大限に活用していくには、モバイル回線にどのような回線を選択するのかを考える事が重要なポイントとなってきます。

近年では、キャリアが提供する回線だけでなく、mvnoが提供する格安simを使う方法が広く浸透しています。おすすめのmvnoが提供する格安simは、音声通話付きの定額データ通信プランです。mvnoによって、容量制限や速度制限がされているケースが多いですが、ユーザーの用途によってプランを選択していく事が大切です。

無制限プランは、速度制限が行われていますので、動画を見るといった用途には適していません。容量制限タイプのプランは、LTEのフルスピードを使う事が出来ますので、様々な用途で使えます。

安定した回線速度とそれなりの容量を求めるのであれば、プロバイダがmvnoになっている回線を選択するのが良いです。音声通話付きのプランは、キャリアで同様のプランを使うよりも安いですので、ランニングコストを抑えたい人には最適なプランとなっています。電話を掛ける機会が多い人には良いプランです。

mvno各社が行っているキャンペーン

mvno各社が行っているキャンペーン

mvnoが提供する格安simの最大のメリットは、やはり月額使用料を大幅に抑えることができる点です。そのため、大手携帯キャリアとの契約者の中でもコストを気にする方々の乗り換え先になっています。また、各社ともユーザーの争奪状態であり、様々なキャンペーンを行っていますので、さらなるコストカットが期待できます。

実際によく行われているキャンペーンを例に挙げます。まず、初めての契約者に対するキャッシュバック。

そして、simパッケージ購入費、手数料などの初期費用を無料化。期限付きでの月額料金の割引および無料化。月に使用できる通信料の増量。

さらにはNTTフレッツ光の卸売が始まり、mvno各社が自社のサービスとして提供できるようになったことから、光回線とモバイル回線の同時契約による使用料の割引などがあります。初期費用を安くしたい場合、月額料金を安くしたい場合、自宅に光回線を引いている場合など、自分に合ったキャンペーンを選ぶことができます。

ただし、デメリットもあります。通信速度が遅く、通信品質も悪い点です。また、大手と比べると問題が起こった場合のサポートも対応が遅い場合がありますので、注意が必要となります。

mvnoのクレジットカードの取扱いについて

mvnoのクレジットカードの取扱いについて

携帯電話やスマートフォンの契約をする場合には基本的には銀行の預金口座からの引き落としか、クレジットカードを利用することになります。

しかし、mvnoの場合にはsimの契約をするだけの場合があるので、プリペイド式のものを購入して場合にはクレジットカードを必要としないのでその場で現金決済をすることが可能です。

mvnoは通信インフラを大手キャリアからレンタルして運営されているため、比較的安い価格でスマートフォンを手に入れることができるのですが、ヘビーユーザーの場合には3000円程度の契約プランでなければならないので、割安感を感じにくい場合があります。

一般的にはライトユーザーに恩恵が大きいとされているmvnoなどの格安のスマートフォンですが、シムロック解除が義務化されたので今後はsimの契約だけをして、中古機種などを使用するユーザーが増える可能性があるります。

だから、利用者の増加が予想されていて、現在でも半年で30%ずつユーザーが増えているのが現状です。

また、シムロック解除によって海外旅行でのスマートフォンの利用が簡単になるので、海外旅行客や出張で日本を訪れるビジネスマンの需要も増える可能性があると言われています。

mvno利用の初期費用について

mvno利用の初期費用について

mvnoは格安で利用できるモバイルインターネットを提供しており、大手3大キャリアと比較すると2GBの場合だと7割以上安価な料金で利用する事出来て人気が高まっています。

初期費用は契約時におけるsimカード発行事務手数料が3千円前後かかる事と、データ利用や音声対応が可能なスマートフォン・タブレット・モバイルルーターを準備するだけで済み、以前から使っている大手キャリアの端末を持っていれば費用はかかりません。

完全に初めてのスマートフォン利用の場合は自分で端末を準備する必要があり、中古であってもmvnoと契約を交わせば即日~数日で利用可能です。

1ヶ月目のデータ通信の利用を無料扱いに出来るキャンペーンを行っているmvnoも多く、1千円から2千円程度節約できます。なお、音声契約・SMS送受信契約・容量追加をしている場合は1か月目の利用から請求が来ますので注意が必要です(ユニバーサル利用料もかかります)。

mvnoによっては音声通話対応・データ専用・sms付きデータ専用のsimカードを購入する必要があり、事前に自分がどのようにしてスマートフォンを使いたいかをしっかり決めておくとカードの変更や追加をせずに済むでしょう。

mvnoのsimで無料通話を実現させる

mvnoのsimで無料通話を実現させる

mvnoのsimで無料通話を実現させるためにはいくつかの方法があります。まず、一番よく用いられているのは通話アプリを利用するという方法です。

この通話アプリは厳密に言うと電話ではなく、音声チャットと呼ばれているものです。電話との違いは電話番号を持たないということで、通話アプリから固定電話や携帯電話にかけることは出来ませんし、また、電話から通話アプリにかけることも出来ません。

そのため、通話が出来るのは同じアプリをインストールしていて、起動している人だけということになります。

ただ、友達同士などの連絡で使いたいという場合には、特に問題ないでしょう。別の方法として挙げられるのは、IP電話が出来るアプリをインストールして、受信専用として利用するというものです。

IP電話が可能なアプリの中には、基本料金が無料で電話番号が付与されるものがあります。それで電話をかけると通話料がかかりますが、受けるだけならかかりません。

なので、アプリをインストールして起動して、必ず相手にかけてもらうようにすれば、mvnoに払うお金のみで、通話が可能ということになります。

勿論、固定電話からの着信も可能なので、連絡先としても利用出来ます。

mvnoの通信の設定方法です。

mvnoの通信の設定方法です。

携帯電話を今までの携帯電話会社からmvnoの電話会社へ移行使用とする際に不安がある人が多くいます。なぜなら既存の携帯電話会社であればカウンターのある実際の店舗がありましたがmvnoの会社に関しては通信販売又は電器店にて簡単な説明をしてくれる人だけだからです。しかし心配は必要ありません。

事前準備としては、今まで使用しているスマートフォンが利用するmvnoの契約に対応しているかを確認します。確認に関してはホームページに対応機種の一覧がありますので簡単です。

 対応機種を所有しているかが利用する費用に大きく関わりますので注意が必要になります。設定方法としてまず、今まで利用しているスマートフォンのsimカードを抜き新しいmvnoのsimカードを挿入します。これで既存の携帯電話回線を利用してデータ通信を行います。

難しい設定などは既存の携帯電話回線の設定を引き継ぎますので新たな設定は必要ありません。注意点としては、使用できるデータ容量の制限や通信速度に制限があるケースがありますので、通信速度が遅く感じることがあるかもしれませんが安心して利用する事ができます。

このように、難しい作業の必要がなく簡単に利用できるようになります。

即日移行も可能なmvno

即日移行も可能なmvno

近年、スマートフォン利用者の間で大人気の存在となっているのが、mvnoの格安simです。大手キャリアのスマートフォンよりもかなり安く利用できるので、毎月の携帯料金を節約したい人や、2台以上所有したい人などに最適な存在となっています。

mvnoの格安simによるスマートフォンは、大手キャリアから番号を引き継いで利用することもできる為、新規だけでなく乗り換えでも人気となっていますが、ここで問題となるのが、移行に必要な時間です。

これまで使ってきた番号をそのまま引き継ぐことができる、いわゆるナンバーポータビリティは、携帯電話やスマートフォンの乗り換えに欠かすことのできないものですが、mvnoへの乗り換えの際には、移行に数日かかってしまうという問題がありました。

スマートフォンが数日使えないと生活に支障が及んでしまうという人も多い為、これが原因で乗り換えを躊躇している人も少なくありませんでしたが、現在では即日でのナンバーポータビリティに対応しているmvno業者も登場しています。

mvnoへの乗り換えの際には、プラン選びを十分に検討することが大切ですが、即日移行を希望する場合には、対応している業者の中から選びましょう。

Sim-Search