エキサイトモバイルの口コミと評判

格安SIMサービス・エキサイトモバイルは、月額料金が1GB単位で精算できる最適料金プラン(従量制)と使わなかった分を翌月に繰り越せる定額プラン(定額制)の2つで構成されています。

1枚で利用するよりも、複数SIMで契約するとより一層お得なので、ご家族全員でご利用する場合におすすめな、格安モバイルSIMサービスです。

エキサイトモバイルはどんな企業から提供されているのか?

「エキサイトモバイル」は、インターネットサービスプロバイダをはじめ、ブログやメールサービス、そしてエキサイト翻訳やニュースなど、Web関連のサービスを提供している企業・エキサイト株式会社がリリースしています。1997年に創設され、5年後の2002年にはYahoo! BBの成功を受けて、ブロードバンド接続サービスを開始しています。

2016年の5月までは、「BB.exciteモバイルLTE」という名前で格安SIMサービスを展開していましたが、2016年6月20日に一新して「エキサイトモバイル」というサービス名で提供しています。

それまでのBB.exiteでは、音声通話に対応していないという欠点を抱えていましたが、エキサイトモバイルからは音声通話SIMにも対応して、より魅力的な新しい料金プランも追加することにより、現在徐々にユーザーを増やし続けており、業界でも注目を集めています。

主なプランは定額プランと最適料金プランの2つ

エキサイトモバイルの格安SIMプランは、大きく分けて「定額プラン」と「最適料金プラン」の2つのプランに分かれています。分かりやすくいえば、定額プランは使いたい放題の定額制、最適料金プランは一ヶ月に使った分のデータ量から料金が決まる従量制となります。

定額プランの場合は、月に3GB・4GB・5GBという風にプランをあらかじめ決めておいて料金を払うシステム。また、余った分は繰り越して使用することができます。たとえば3GBで契約していて、1.5GB余ったら翌月使用できるのは4.5GB。

ただし、繰り越しが可能な量は契約分量まで。つまり、翌月4.5GBを丸々使わなかった場合でも引き継がれるのは最大3GBまでで、1.5GBは捨てることになります。反対に、最適料金プランは使った分だけ請求が来るシステム。この場合、単位は1GB単位であるため、4.5GB使用したら5GBの請求が来ますが、無駄になるのは0.5GBだけということになります。

エキサイトモバイルは家族でも活用できる!

エキサイトモバイルでは、1〜5枚まで格安SIMカードをセットで契約することができます。契約した全てのSIMカードのデータ分をまとめてひとつの請求で計算できます。たとえば、1人が2.5GB、もう1人が2.5GB使った場合、3GBと3GBの合計6GBではなく、二人合わせての5GBで換算されます。

気になる利用料金は、最適料金プランが1GBから15GBまで1GB単位で金額が設定されており、SIM一枚コースなら10GBで2380円、3枚コースなら月15GBで3980円で使用することができます。

一方定額プランの場合、1・2・3・9GBといった単位が設定されており、9GBでも2250円、20GBであれば月々4750円。最大、50GBのプランまで利用することができます。もし、お子さんの通信料を制限したい、というのであれば定額プランが良いですが、繰り越しや料金設定からみても、最適料金プランを利用した方がお得です。

エキサイトモバイルについてのまとめ

1枚からでも契約することができますが、エキサイトモバイルを利用するなら3枚以上の方が初期費用が安くてお得です。つまり、ご家族でご利用など、ある程度以上の人数でのご利用時に真価を発揮するサービスです。

料金プランは月々のデータ量の無駄捨てが限りなく少ない最適料金プランが一番おすすめです。また、オプションである留守番電話サービスは利用せず、SMARTalkを利用するのがおすすめ。

Sim-Search